T&Tの
小児矯正の
ススメ
マウスピースしか選択肢のない
歯科医院だと治らない...。
こんな話聞いたことありませんか?
T&T歯科・矯正歯科クリニックでは、
矯正診療20年以上、小児歯科治療10年以上の
臨床経験をした歯科医師が
あらゆる選択肢から最善の治療をご提案します。
FLOW
小児矯正の大まかな流れ
1.
ご相談
Counseling
小児矯正を始める目安は5歳から8歳です。ですがお子様の症例や、長期間継続できる精神的な年齢を考慮し、1人ひとりに合った最適な治療をご提案します。お気軽にご相談下さい。
2.
検査
Check
小児矯正治療を始めるにあたり、精密検査をします。お子様の顎や歯の状態を確認するため、レントゲン写真や顔の写真検査、顎濃度期の確認を致します。
3.
診断
Diagnosis
精密検査の結果をご報告し、今後の治療方針やそのメリット・デメリット、費用などをご提案します。症例によっては一旦経過観察となる場合もございます。
4.
1期治療
1st phase
treatment
お子様、保護者様がご説明に納得いただいたのち治療を開始致します。治療方針に合わせて、矯正装置の調節をしながら顎の拡大や前歯の整列を促します。
5.
保定
retention
全体の歯が整い、1期治療が終了致しましたら、歯の状況により後戻り防止として取り外しのできる保定装置を装着します。また、1期治療から継続・並行してMFTを行っていきます。
6.
2期治療
2nd phase treatment
お子様によっては1期治療で矯正治療を終了しますが、ほとんどのお子様が2期治療を開始します。手術が必要であったり、奥歯が異所萌出した場合、差額で成人矯正への移行をご提案します。
WHAT’s MFT?
MFTのススメ
MFT(Muscle Functional Training)とは、歯列周りの筋肉のはたらきを整えるトレーニングです。T&T歯科・矯正歯科クリニックでは、矯正治療に先立ち、あるいは並行してMFTのレッスンを行い、筋力のバランスを整えることで正しい歯並びを獲得し長期間維持するための環境づくりを行っていきます。
舌・唇などの
筋肉の訓練
咀嚼・嚥下の
訓練
正しい姿勢の
訓練
PRICE
治療費のご案内
小児矯正
相談料
精密検査料
各種機能装置(2個まで)
Ⅰ期矯正治療
Ⅱ期矯正治療
¥0
¥55,000
¥55,000
¥473,000
¥253,000
MFT(筋機能トレーニング)
MFT(10回セット)
MFT(追加レッスン)
ご兄弟も一緒に受けられる場合
¥55,000
¥5,500/回
¥3,300/回
小児矯正から成人矯正への移行
ブラケット
マウスピース
¥253,000
¥363,000
Q&A
よくある質問
q
小児矯正治療はいつ頃から始めるべきですか?
a
治療の開始目安は上下の前歯が4本ずつ生え変わった、5歳から8歳です。小学4年生ごろまでにご相談された方が小児矯正対象になります。
q
a
痛みはありますか?
小児は大人よりも顎が柔らかく痛みが伴わないことがほとんどです。お子様によっては装置のつけ始めに痛みがありますが、大抵の場合2~3日で治まります。
q
大人になってからの治療ではだめですか?
a
子どもは大人と違い、骨が柔らかく、舌の動かし方や姿勢で歯並びが大きく変わります。この利点を活かす意味で当院では小児矯正をおすすめしています。
q
どのくらいの期間で終了しますか?
a
永久歯に生え揃う12歳、中学1年生ごろを小児矯正の区切りと考えております。抜歯が必要と判断した場合、その時点で成人矯正に移行することをご提案します。